〈まつりぬし〉の活動報告!

  • 神武天皇・神功皇后・応神天皇

    御神像からのお言葉-その2

    マツリヌシ協会( https://matsurinushi.com/ )より
    各地から、土地の祓い清めや、その土地の土地神の復活などの報告が上がっています。今回は、まつりぬし協会の前島さんをゲストにお迎えし、精神学協会まつりぬしの若﨑さんから、神武天皇・神功皇后・応神天皇が御宿りになった御神像からの、叱咤激励のメッセージを公開いたします。

  • Vol14

    水源地の浄化〈3回目〉

    最後のお務めと空海さんへのご報告
    奈良県川上村の洞窟鍾乳洞と高野山奥の院
    〈まつりぬし〉高田・鳥羽・村上・杉原

    [2025.7.25(金)AM11時頃 晴れ 新月] お約束通りの時間に到着
    メッセージ、今日は入り口からの始まり。

    入り口の所まで行くと、2人の女性に出会う。
    Aさん:まつりぬしのTシャツ「何の制服ですか?」
    しばし説明
    女性Aさんの目が気になり
    高田:「何かお悩みですか?」その言葉に反応してくれたのか目から涙があふれている
    Aさん:「生きるか死ぬかのところまで、おいつめられていたの」
    Bさん:「私はどうしてもAをゆるせなかったの」
    Aさん:「それが今日ここに来たいと思ってBさんに話ししたらOKがでて来れたんです」

    Aさん:「私も勇気出して生きててもいいんですね」
    高田:「勿論みんな幸せになる権利があります。そのチャンスもあります。それを自分で掴むかどうかですよ。」

    Aさん:「なんか勇気が出てきました。今このお不動様が何でもかなえてくれると書いてたから私ここに書いたんです。でも今の心境はお不動様よりこの人を信じたいと思った」と言って高田さんの手をにぎり何度も「ありかとうありがとう」と涙を流していました.
    村上:「これから私達、みんなが幸せになってもらう為に動いていこうとしています。又縁があればお電話下さいね」と説明。

    「不思議だね入り口からはじまると、高田さん言ったの、このことだったんやね。これからの活動の軸が見えてきたね」と言いつつ
    洞属の中へ

    水の流れにごあいさつ
    今日は少し水量多いかな?
    あとでもう一度ここに戻りますと伝え奥の龍神窟へ
    「今日の合図はサァーッ働くよー!」そんな力強い言葉を胸に、祈りを捧げました。

    滝の所へ行き、秘積水を入れお祈りをしました。
    お水を飲むと、一段とまろやかに感じられ、自然との調和を深く味わう瞬間となりました。

    その後、高野山奥之院へ。
    空海さんとの約束が果たされたことをご報告に伺いました。

    誰ひとり通らない、まるで妖精しか存在しないかのような静寂に包まれた場所。
    表の世界とはまったく異なる空気が漂い、まさに異世界のようでした。
    こんな場所があることは、一般の参詣者には知ることすら難しいでしょう。
    それでも、空海さんのご配慮によって足を踏み入れさせていただけたこと、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

    着いてから祈っていると空海様から私達に暖かい御言葉を頂戴いたしました。ありがとうございます精進して頑張らせて頂きます。

    さやけきみちの
    くみおきて
    ほとばしる
    つきのしずくのごとくなり
    たがいのむねにきざまれて
    ひとつ足をふみいれば
    いにしえ(古代)のいぶき
    みゆるせかい
    ここにはこばれしみちの
    ふみわけいずるみちみちに
    ちのいぶき木々のいぶき
    草ぐさのいぶき
    こけむすみちのきよらけく
    その足おとひびかせ
    ちかずきて
    そなたたちのすがた
    こころまちにしておった
    ありがとう
    とおときみちのりをあゆませ
    ここまでおはこびくだされ
    しんのみちにわけいれし
    このひとときを
    こころにまちたるこのおもい
    さきにはえ 
    あらたにひらかれゆくさま
    とうきにまちたるこのひを
    とうとうとながれるみずのごとしに
    くみかわされる 
    そなたたちのいきあがる 
    おもいのさきに 
    みゆるひかりのみちを 
    ともにあゆまん
    ながきよのはてにも
    このひかりのみちにおもいのせ きよきみずにうつすこころの
    はてしなきひとみずのそうかん
    よくぞみこころひらき
    はせさんじてくだされた
    ひとごころのはてのみち
    みのりなきみちと
    みのりととのいたるみちの相違をこれからこころおきなく
    つたえてくだされ
    みなみなともにはたらくこと
    ねがいもうしておる

    空海

    洞窟に入る前に立ち寄った喫茶店では、かつて引きこもりだったお子さんのお話を伺いました。また、洞窟の入り口で出会った女性からは、さまざまな悩みを打ち明けられました。こうした経験を通じて、今後は悩みを抱える方々が気軽に相談できる場所(光の丘)として活躍していきたいと強く感じました。